
傾聴講座第2回目 逝き方・生き方の傾聴 木内薫先生
11月20日に傾聴講座第2回目を開催しました。亀吉医療アドバイザーの木内薫先生に「逝き方・生き方の傾聴」をお話しいただきました。 ...
いろいろな世代の人が、安心して集える居場所を運営しています!
11月20日に傾聴講座第2回目を開催しました。亀吉医療アドバイザーの木内薫先生に「逝き方・生き方の傾聴」をお話しいただきました。 ...
今年で6年目の傾聴講座。残念ながら春の入門編は会場が使えず中止となりましたが、秋の実践編は会場定員の半分という人数制限はありましたが、無事に...
傾聴講座ステップアップ編 第4回目は「傾聴の実践~認知行動療法の活用」。講師はNPO法人シニアライフセラピー研究所の鈴木しげ先生。今...
傾聴講座ステップアップ編 第3回目は「逝き方・生き方の傾聴」。講師は亀吉医療アドバイザーの木内薫先生。看護師さんで、在宅医療、緩和ケ...
傾聴講座ステップアップ編 第1回目は「傾聴の基本」。講師はNPO法人シニアライフセラピー研究所の鈴木しげ先生。 受講された方...
【2019年度 傾聴講座 ステップアップ編】 「傾聴」は単にお話を聞くこととは違い、相手のこころに寄り添うもの。 「傾聴」の学びからさま...
【2019年度 傾聴講座 入門編】 「傾聴」は単にお話を聞くこととは違い、相手のこころに寄り添うもの。 「傾聴」から多くのものを学び、日...
最終回12月3日は「傾聴者としての心得」。福祉とは?福祉の仕事は?幸せとは?…講師の鈴木しげ先生(NPO法人シニアライフセラピー研究所)が支...
今年2回目の傾聴講座入門編、第1日目を10月29日に行いました。講師はNPO法人シニアライフセラピー研究所の鈴木しげ先生。茅ヶ崎で傾...
【平成30年度 傾聴講座 入門編】 「傾聴」は単にお話を聞くこととは違い、相手のこころに寄り添うもの。 「傾聴」から多くのものを学び、日...