【平成29年度 傾聴講座 傾聴ボランティア養成編】
「傾聴」を基本に、認知症について正しい知識を学びます。 また認知行動療法を活用しながらコミュニケーション力をアップし、傾聴ボランティア活動に役立てます。
- 対象
傾聴の入門講座を受講した方 - 定員
30名 - 費用
3,000円(講座4回) - 時間
10:00~12:30 - 講師
鈴木 しげ氏
シニアライフセラピー研究所理事長
日本傾聴ボランティア研究センター副理事長
傾聴・地域福祉・認知症研究主任介護支援専門員、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士 - 会場
茅ヶ崎市勤労市民会館B研修室
(茅ヶ崎市新栄町13-32)
11月27日のみコミュニティホールの予定
日程
- 11月6日(月)
傾聴の目的 - 11月13日(月)
認知症サポーター養成講座 - 11月20日(月)
認知行動療法の活用・1 - 11月27日(月)
認知行動療法の活用・2
お申込み
- メール:saitosanchi822@yahoo.co.jp
- 電話:080-6529-2707
- FAX:0467-52-8361
- Facebookページ
※受付は先着順で10月20日迄。定員(30名)になり次第、終了とさせていただきます。
主催:地域のお茶の間研究所さろんどて
共催:傾聴ボランティア茅ヶ崎
後援:茅ヶ崎市